モデリングのお話が無いので
どうも(。´'ω'`。)です。
最近モデリングの話が全然ないですが、今まで以上にやっていたりします。
理由は明解。修正&修正で時間を持っていかれるから。
モデリングして部分が完成した時に、どうしても色を付けたい衝動に駆られ、展開して塗り絵したUV展開のまま、勢いでVRCにアップロードしたものなので、まぁひどいことひどいこと・・・
色の変化が少ない部分なんて豆粒大に小さくして適当に色付けただけですしね・・・
そんなUV展開を直すのは、簡単ではなかったです。
なぜなら、ミラーモディファイアを適用してしまっているから・・・
あれを適用すると、きれいにUVが重なるので選択するのが大変なのと、シーム付けが失敗しているから。。
便利なUV展開ツールも、ミラー後だと分解すると思うので面積増えますしね。。。
というわけで、修正前のUV展開とテクスチャを見てみましょう・・・

展開当初は、手とかちゃんと分かれていたのでしょうけど、途中で面を消したりしたときにシーム付けが外れて気付かずこうなったのだと思います。
そして、テクスチャのセオリーである、近い色は近くに配置するということも、途中で場所が足りず空いたところにぶち込んでますしね。。。
うーん。自分でもこれはひどいと感じますね。でも、ここまで雑でもちゃんとモデルとしては成立するところ
こういうところは活用していけばよいのではないか?。陰影を付けないなら、面がガタガタでも外形さえちゃんとしていればそれっぽく見えるのと同義だと思います。
はい、では続いて3日に分けて頑張って展開したUVはこちらです・・・




近い色を近くに配置すること、色を塗りやすいように意識すること、パーツごとに歪みが大きくなりすぎず一定のサイズとなるように心がけました。
テクスチャは、髪の毛、体、服、アクセ、目の5つに分けました。
理由は、冬服を作りたいときに、すぐに制作に移れること、色味が近いということですかね。
4096のサイズのテクスチャに収めるというのも一つの手ではあります。
でも、今回は今後の拡張性や着せ替えの事も考えてこうなりました。
というわけで、完成後やっていないようでかなり地味に修正をしているのでした。
残す作業は、テクスチャペイントと、ノーマルマップの製作(練習程度)ですかね・・
それが終わって、ウエイトなど問題ないと判断したら、VRM化でもしてみましょうかね・・・
完全に自己満足だけで押し進んでいますね、、でもそれが良いのかもしれないです。
最近モデリングの話が全然ないですが、今まで以上にやっていたりします。
理由は明解。修正&修正で時間を持っていかれるから。
モデリングして部分が完成した時に、どうしても色を付けたい衝動に駆られ、展開して塗り絵したUV展開のまま、勢いでVRCにアップロードしたものなので、まぁひどいことひどいこと・・・
色の変化が少ない部分なんて豆粒大に小さくして適当に色付けただけですしね・・・
そんなUV展開を直すのは、簡単ではなかったです。
なぜなら、ミラーモディファイアを適用してしまっているから・・・
あれを適用すると、きれいにUVが重なるので選択するのが大変なのと、シーム付けが失敗しているから。。
便利なUV展開ツールも、ミラー後だと分解すると思うので面積増えますしね。。。
というわけで、修正前のUV展開とテクスチャを見てみましょう・・・

展開当初は、手とかちゃんと分かれていたのでしょうけど、途中で面を消したりしたときにシーム付けが外れて気付かずこうなったのだと思います。
そして、テクスチャのセオリーである、近い色は近くに配置するということも、途中で場所が足りず空いたところにぶち込んでますしね。。。
うーん。自分でもこれはひどいと感じますね。でも、ここまで雑でもちゃんとモデルとしては成立するところ
こういうところは活用していけばよいのではないか?。陰影を付けないなら、面がガタガタでも外形さえちゃんとしていればそれっぽく見えるのと同義だと思います。
はい、では続いて3日に分けて頑張って展開したUVはこちらです・・・






近い色を近くに配置すること、色を塗りやすいように意識すること、パーツごとに歪みが大きくなりすぎず一定のサイズとなるように心がけました。
テクスチャは、髪の毛、体、服、アクセ、目の5つに分けました。
理由は、冬服を作りたいときに、すぐに制作に移れること、色味が近いということですかね。
4096のサイズのテクスチャに収めるというのも一つの手ではあります。
でも、今回は今後の拡張性や着せ替えの事も考えてこうなりました。
というわけで、完成後やっていないようでかなり地味に修正をしているのでした。
残す作業は、テクスチャペイントと、ノーマルマップの製作(練習程度)ですかね・・
それが終わって、ウエイトなど問題ないと判断したら、VRM化でもしてみましょうかね・・・
完全に自己満足だけで押し進んでいますね、、でもそれが良いのかもしれないです。
この記事へのコメント: